よくある質問 - WEBマスターのための情報
- フレッシュサイトに登録されません。
登録サイトは、約2週間に1度存在チェックし、リンク切れの確認と同時に、
更新日をデータベースに保管し、フレッシュサイトとしてカテゴリ表示しています。
しかし、登録したサイトのトップページが、フレームであった場合、そのページを更新する必要があります。
- サイトランクを上げるには
サイトランクのアップへのヒント
を、お読みください。
- 不正サイトと表示される。
サイト登録者が、サイト登録を行ったときのメールアドレスおよび名前によって不正サイトとしてカテゴリの登録を行っています。
メールアドレスがフリーのもの、たとえば、@yahoo.co.jp ・ @hotmail.com ・ @gmail.com ・ @inter7.jp などです。
これらのメールアドレスで登録されたサイトは、今までの経験上すぐに閉鎖していることが多く、サイトの信頼性が無いと考えています。
また、登録者の名前が、「クリームソーダ」など、含まれます。このような、登録者の名前のサイトに、サイトの信頼性は無いと考えています。
参考:登録上の注意事項と利用方法
備考:登録者名をフルネームおよびメールアドレスをフリーのもの以外に変更しても、「不正サイト」と表示される。
登録者名をフルネームおよびメールアドレスをフリーのもの以外に変更にしても、直ちに、不正サイトとしてカテゴリの登録は解除されません。
不正サイトとしてカテゴリの登録の解除まで、2週間程度お待ち下さい。もし、2週間経っても解除されていない場合、「管理者に通知」よりご連絡下さい。
- 不適サイトと表示される。
登録内容に、18禁またはアダルトのサイト、ネットワークビジネスおよびその関連サイトを思われる言葉がある場合、
サイトの各ページのどれかに、18禁またはアダルトのサイト、ネットワークビジネスおよびその関連サイトを思われる言葉がある場合には、
不適サイトとしてカテゴリの登録を行っています。
インターネットは、小学生でも使用している事を、考えると検索エンジンは、それなりの対応を行うべきだと考えています。
- サイトが登録できない。
既に登録済みであるか、過去に登録済みであった場合、登録はできません。
また、ミラーサイト登録防止のため、同一メールアドレスでは登録できないようにしています。
- 人気ランキングにサイトが掲載されない。
人気ランキングは、ポイント数が3ポイント未満の場合、掲載されません。
- アクセスランキングにサイトが掲載されない。
アクセスランキングは、ポイント数が3ポイント未満の場合、掲載されません。
アクセスランキングのアップへのヒント
も、お読みください。
- 登録しましたが、キーワードで検索結果に表示されません。
登録直後は、まだ、検索用キーワードの抽出が終わっていません。登録時の内容及びそのサイトのトップページより検索用キーワードを取得設定しています。
キーワード抽出完了まで、4週間程度お待ち下さい。
- サイトのURLが変わっている
リダイレクト及びリフレッシュするページは、KONDO-NETサーチでは、ふさわしくないと考えています。
検索利用者にとって、リダイレクト及びリフレッシュするページは、必要ないからです。
- 関連サイトへの登録
WEBマスタは、自サイトと関係が深いサイトを設定することができます。また、拒否することもできます。
マイページの会員登録後、WEBマスタは関連サイトの設定を行うことができます。
詳しくは、こちらの「関連サイトについて」を参照願います。
- KLSHとは
KLSHとは
- リンクについて
リンクに関することは、こちらの「リンクについて」を参照願います。
- クローラについて
クローラに関することは、こちらの「クローラについて」を参照願います。
- お問い合わせ
お問い合わせは、お問い合わせ専用フォームからお願いします。