今回は、次のマシンに、FedoraCore6を導入
CPU AMD Athlon 64 X2 4200+/SocketAM2/DualCore/2.2GHz/L2:512KBx2
M/B ASUS M2NPV-VM(Micro ATX nVIDIA GeForce 6150 IEEE1394 10/100/GbLAN)
MEMORY DDR2 SDRAM 2GB(1GBx2) PC2-6400
VGA オンボード
HDD (main) 160GB SATAII 7200rpm 8MB
HDD (sub) 160GB SATAII 7200rpm 8MB
SOUND M/Bオンボードサウンド
CASE PCI Case CRYPTO/DIR-CAX-B(Black)+静音550W(EPS12V)
LAN オンボード
を購入、これに
・LANボードLGY-PCI-GT (r8169)
・CDドライブ
を組み付ける。
今回の設定は、今まで稼働していたマシントラブルのためその内容をそのまま移行することが目標である。
Fedoraから、ISOイメージファイルを取得
CD-Rへの書き込みは、WINXPで行う。
VOB InstantCD/DVD (InstantDisk)
プロジェクト新規作成 -> RAW/ISOデータ
できあがったCD-Rで、インストールする。
インストールは、適当にパッケージを導入
既に、アップデートが大量にあるため、
# yum update
# yum upgrade
を、行う必要があり、yumが、実行できれば、何とかなるはず。
つづく