Apacheによるバーチャルホストの設定

  • bindの設定
    • 大量のバーチャルホストを作成するには
      ワイルドカード(*)を利用するのが便利である。
      たとえば、
      *.users IN A 192.168.0.1
      などとする。
  • バーチャルホストの設定
    • 上記の様なアクセスに対応するするには
      ServerAlias を使用する様です。
      <VirtualHost *>
              DocumentRoot /var/www/users
              ServerName users.example.com
              ServerAlias *.users.example.com
      </VirtualHost>
      
      これで、http://www.users.example.com/ http://www2.users.example.com/ が、参照できるようになります。
      しかし、これだと、http://www.users.example.com/ と http://www2.users.example.com/ は、同じ内容になります。 スクリプトでは、http://www.users.example.com/ と http://www2.users.example.com/ の違いを判断できますので、 レンタルブログなど、1つのスクリプトを共通で利用する場合には有効である。
    • レンタルサーバーなど、サーバースペースを提供する場合、それぞれにスペースが必要になる。
      その場合、
      VirtualDocumentRoot を使用する様です。
      <VirtualHost *>
              ServerName users.example.com
              ServerAlias *.users.example.com
              UseCanonicalName Off
              VirtualDocumentRoot /var/www/users/%1
      </VirtualHost>
      
      注意:UseCanonicalName On (デフォルト)の場合、%1は、'users'になる。
--- KONDO-NET.GR.JP ---
今日のアクセス人目