[136] 題名:Re[134]:Re[133]:VC++からのExcel VBAマクロ呼び出し方法 投稿者:いぐあな 投稿日:2004/02/02 09:28
近藤さん、ありがとうございます。>VCで、VB(AvtiveXDll)を利用する様な、コードは、作成したことがあるのでしょうか?Microsoft以外の組み込み系OSばかりやってきておりましたので、VC,VBの作成経験は無いに等しいです。社内のツールを作るのに、OSにXPを使って、Excelを使ってと思い立った際、ExcelとVC++でやってみたいと思いはじめたところです。>comについての学習は、どの程度理解しているのでしょうか?VC++で作成したDLLから、ExcelのVBAのマクロを呼び出すのに、comの考えが必要となってくるのでしょうか。参考に本で簡単に読んだことはありますが、当時OSが異なり全く必要とした知識でなかったものですから、理解には至っておりません。申し訳ありませんが、調べる順序などありましたら指針をお願いします。
[135] 題名:指定したファイルのショートカットの作成 投稿者:ken 投稿日:2004/01/30 23:56
初めまして、kenと申します。zip形式(自己解凍形式)で、いくつかのファイルと1つのインストーラが入った1つのフォルダを圧縮したいのですが、解凍後に、前もって?指定したファイルのショートカットを自動でデスクトップに作成するようにしたいのですが可能なのでしょうか?圧縮ソフトによって可・不可があるのですか?また、解凍後、フォルダ内にあるインストーラを自動でインストールさせたいのですが、それも可能でしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
[134] 題名:Re[133]:VC++からのExcel VBAマクロ呼び出し方法 投稿者:近藤 投稿日:2004/01/30 11:40
VBからExcelのマクロはRunメソッドで呼び出せるのであればVC++からも呼び出せますよ。VCで、VB(AvtiveXDll)を利用する様な、コードは、作成したことがあるのでしょうか?http://www.kondo-net.gr.jp/softca/mfc2vb.htmcomについての学習は、どの程度理解しているのでしょうか?>VBからExcelのマクロはRunメソッドで呼び出せるのですが、同様のことをVC++で行うには、どのようにすればよいか申し訳ありませんが、教えていただければと思います。(勿論、参考サイトでもかまいません)>よろしくお願いします。>>環境:OS Win2k OfficeXP VC++6.0
[133] 題名:VC++からのExcel VBAマクロ呼び出し方法 投稿者:いぐあな 投稿日:2004/01/29 23:12
VBからExcelのマクロはRunメソッドで呼び出せるのですが、同様のことをVC++で行うには、どのようにすればよいか申し訳ありませんが、教えていただければと思います。(勿論、参考サイトでもかまいません)よろしくお願いします。環境:OS Win2k OfficeXP VC++6.0
[132] 題名:Re[131]:VC++.NETのOCXの作成方法について 投稿者:近藤 投稿日:2004/01/16 13:10
>VC++.NETのOCX作成方法をご存知でしたら教えて頂きたいと>思います。お願い致します。NETは、持っていませんので、細かい違いは解りませんがhttp://www.kondo-net.gr.jp/softca/ocx.htmの、手順で行えませんか?
[131] 題名:VC++.NETのOCXの作成方法について 投稿者:匿名メール 投稿日:2004/01/16 13:06
VC++.NETのOCX作成方法をご存知でしたら教えて頂きたいと思います。お願い致します。
[130] 題名:Re[129]:EXEからVBソースに逆展開できませんか 投稿者:近藤 投稿日:2004/01/16 11:22
大変申し訳御座いませんが、私には解りません。一般的にPコードでEXEを生成している場合、可能性があるかもしれませんが、通常コンパイルでは、無理であると考えています。>VBにてハンディターミナルバーコードリーダーユーティリティに送信するプログラムを作成し、EXEコンパイル作成しました。>しかし、サーバ故障によりVBソースプログラムが消失してしまいました。EXEファイルは残っているのですがこのEXEファイルからVBソースプログラムに逆展開するなんて事はできないでしょうか?
[129] 題名:EXEからVBソースに逆展開できませんか 投稿者:匿名メール 投稿日:2004/01/16 11:16
VBにてハンディターミナルバーコードリーダーユーティリティに送信するプログラムを作成し、EXEコンパイル作成しました。しかし、サーバ故障によりVBソースプログラムが消失してしまいました。EXEファイルは残っているのですがこのEXEファイルからVBソースプログラムに逆展開するなんて事はできないでしょうか?
[128] 題名:Re[127]:VBからアクセスのマクロ(AutoExex)を使用してレポートを表示したい 投稿者:近藤 投稿日:2003/09/12 09:08
一体何を、望んでいるのでしょう?
[127] 題名:VBからアクセスのマクロ(AutoExex)を使用してレポートを表示したい 投稿者:Kazu 投稿日:2003/09/11 14:35
VBで作成した画面にあるボタンを押下後、アクセスのレポートを表示したいのですが。マクロを作成しそのマクロの名前をAutoExexという名にしテーブルと関連付けるとMDBが開かれた時に自動的にレポートを表示してくれるとも聞きました。詳しいこと解らないので上記のやり方のマクロのつくり方とVBからそのつくったマクロやMDBを呼んだりレポートを開くやり方もしくはコーディングの仕方を教えていただきたいのですが。お忙しい所申し訳ありませんが初心者の僕になにとぞご指導よろしくお願いします。
投稿NO:削除キー:
[上]
ホーム