なんでも掲示板

掲示板ID[soft] Ver 2.00.05
投稿者名
メールアドレス メールアドレス公開レス通知
投稿題名
投稿内容
削除キー
    



掲示板TOP 掲示板縦断 [][EX] 近藤&ワイプロサーチ いい掲示板 - CGI(Perl PHP) -

[91] 題名:ASPエラーオブジェクト.Number=-2147217871について 投稿者:菅野 広弥 投稿日:2003/03/07 13:35  

ASPでSQLServerにupdateのsqlをCommandオブジェクトのExecuteメソッドで実行したら、エラーオブジェクト.Number=”−2147217871”というエラーが発生しました。このエラーコードの意味がわかる方がいたら教えてください


[90] 題名:Re[89]:Re[82]:Re[81]:DataGridへの表示方法を教えて!! 投稿者:近藤 投稿日:2003/03/07 01:34  

SELECT format(now(),"yyyy")+"年度"
とか、できませんか?

>御連絡おそくなりました。
>データグリッドのプロパティにて「フィールドの取得」を行ってから日付形式の変更は可能なのですが、これはひとつのテーブルに対して有効で複数のテーブルがある為に(1999年度版、2002年度版、2003年度版といった形です)これを年度を指定して表示させたいということです。
>宜しくお願いします。
>
>>例えば”2002年01月22日”と表示されたAccessデータをADO接続しDataGridプロパティの日付を2002年01月22日にすれば表示は出来るのですが、ADOの使わずにDataGridに表示した場合、”02/01/22”と表示されてしまう!これを2002年01月22日にするには、どうすればよろしいでしょうか教えてください!!
>>>
>>DataGridプロパティで、行うことができませんか?
>>
>>『ADOの使わずにDataGridに表示した場合』って、意味がわかりませんが...
>>


[89] 題名:Re[82]:Re[81]:DataGridへの表示方法を教えて!! 投稿者:梁川 投稿日:2003/02/27 00:26  

御連絡おそくなりました。
データグリッドのプロパティにて「フィールドの取得」を行ってから日付形式の変更は可能なのですが、これはひとつのテーブルに対して有効で複数のテーブルがある為に(1999年度版、2002年度版、2003年度版といった形です)これを年度を指定して表示させたいということです。
宜しくお願いします。

>例えば”2002年01月22日”と表示されたAccessデータをADO接続しDataGridプロパティの日付を2002年01月22日にすれば表示は出来るのですが、ADOの使わずにDataGridに表示した場合、”02/01/22”と表示されてしまう!これを2002年01月22日にするには、どうすればよろしいでしょうか教えてください!!
>>
>DataGridプロパティで、行うことができませんか?
>
>『ADOの使わずにDataGridに表示した場合』って、意味がわかりませんが...
>


[88] 題名:Re[86]:DataGridに和暦表示させたい 投稿者:梁川 投稿日:2003/02/26 23:48  

本職にて忙しく御連絡遅くなりました。
下記のプログラム文面をACCESS97のデータの場合、OLEDB.4.0では動かず3.51にて実行しましたが日付データだけは、データグリッド上には
、どうしても和暦表示(2003年02月27日)にならず西暦表示(02/02/27)にしかなりません。何か良い方法ありませんか??
また、ACCESS97で複数のテーブルを参照する方法ありますか??
(あるテーブルのフィールド参照は可能なのですが・・・)

宜しくお願いします。

>Option Explicit
>
>Private cn As ADODB.Connection
>Private rs As ADODB.Recordset
>
>Private Sub Form_Load()
> ' データベースに接続
> Set cn = New ADODB.Connection
> cn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=D:\WORK\2000Book.mdb"
> cn.Open
> ' レコードセットを取得
> Set rs = New ADODB.Recordset
> With rs
> .ActiveConnection = cn
> .CursorLocation = adUseServer
> .CursorType = adOpenKeyset
> .LockType = adLockOptimistic
> .Properties("IRowsetIdentity") = True 'コメントを外すとデータを表示できます
> .Open "SELECT * FROM 本", , , , adCmdText
> End With
> ' データグリッド コントロールに取得したレコードセットを表示
> Set DataGrid1.DataSource = rs
>End Sub
>



[87] 題名:INET 投稿者:近藤 投稿日:2003/02/20 22:33  

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;409931
より、
POST メソッドで ASP のページにデータを送れない。
Execute メソッドは送信するデータに対して HTTP で定義されている URL エンコーディングを行いません。従って URL エンコードされていないデータを受信できない ASP や CGI プログラムはデータを受け取ることが出来ません。エンコードを行った上で、Execute メソッドの第 4 引数に以下の文字列を指定してください。
"Content-Type: application/x-www-form-urlencoded" & vbCrLf
との事。
 4番目に上記の、文字列を指定しないと機能しない!!


[86] 題名:DataGrid を実行時にデータ連結する方法 AC2000 MDB 投稿者:近藤 投稿日:2003/01/29 16:04  

Option Explicit

Private cn As ADODB.Connection
Private rs As ADODB.Recordset

Private Sub Form_Load()
' データベースに接続
Set cn = New ADODB.Connection
cn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=D:\WORK\2000Book.mdb"
cn.Open
' レコードセットを取得
Set rs = New ADODB.Recordset
With rs
.ActiveConnection = cn
.CursorLocation = adUseServer
.CursorType = adOpenKeyset
.LockType = adLockOptimistic
.Properties("IRowsetIdentity") = True 'コメントを外すとデータを表示できます
.Open "SELECT * FROM 本", , , , adCmdText
End With
' データグリッド コントロールに取得したレコードセットを表示
Set DataGrid1.DataSource = rs
End Sub


[85] 題名:DataGrid を実行時にデータ連結する方法 AC 投稿者:近藤 投稿日:2003/01/29 16:03  

Option Explicit

Private cn As ADODB.Connection
Private rs As ADODB.Recordset

Private Sub Form_Load()
' データベースに接続
Set cn = New ADODB.Connection
cn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=D:\WORK\2000Book.mdb"
cn.Open
' レコードセットを取得
Set rs = New ADODB.Recordset
With rs
.ActiveConnection = cn
.CursorLocation = adUseServer
.CursorType = adOpenKeyset
.LockType = adLockOptimistic
.Properties("IRowsetIdentity") = True 'コメントを外すとデータを表示できます
.Open "SELECT * FROM 本", , , , adCmdText
End With
' データグリッド コントロールに取得したレコードセットを表示
Set DataGrid1.DataSource = rs
End Sub


[84] 題名:[VB] DataGrid を実行時にデータ連結する方法 投稿者:近藤 投稿日:2003/01/29 15:59  

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/189/6/68.asp


[83] 題名:[VB] Jet.OLE DB 4.0 Provider で DataGrid に表示できない 投稿者:近藤 投稿日:2003/01/29 15:58  

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/224/1/92.asp


[82] 題名:Re[81]:DataGridへの表示方法を教えて!! 投稿者:近藤 投稿日:2003/01/23 21:00  

>例えば”2002年01月22日”と表示されたAccessデータをADO接続しDataGridプロパティの日付を2002年01月22日にすれば表示は出来るのですが、ADOの使わずにDataGridに表示した場合、”02/01/22”と表示されてしまう!これを2002年01月22日にするには、どうすればよろしいでしょうか教えてください!!
>
DataGridプロパティで、行うことができませんか?

『ADOの使わずにDataGridに表示した場合』って、意味がわかりませんが...



投稿NO:削除キー:

 []

次のページ

ホーム

---KONDO-NET.GR.JP---