Visual Basic (VB5)(VB6) |
---|
■VBでMDB(アクセス)(Jet)(Dao)を使用する。 |
■VBでSQLサーバー(ODBC)(Rdo)を使用する。 |
■ActiveX DLLで、モジュール化する。 |
■ActiveX EXEで、共有モジュールにする。 |
■VBでメールソフトを作成しよう |
■DTPソフトの作成 |
■VBで作るURLチェッカーの作成 |
■VBでWEBサーバーの作成 |
VC5(Visual C++)(C,C++,MFC) |
---|
■VCでOCXを作成する。 |
■VCでMDB(アクセス)(Jet)(Dao)を使用する。 |
■VCでDLLを作成する。 |
■VC(EXE)からVB(ActiveXDLL)をコールする。 |
■VCでActiveXDLLを作成する |
■VCでOCXにボタンを貼り付ける。 |
■VCの超初心者コース |
VS9.0 Visual Basic 2008 |
---|
■VB2008でメールソフトを作成する。 |
その他 |
---|
gcc 気になる関数 |
IIS(ASP) CDOによるメール送信 |
Postgresql |
PHP |
LINUXによるプログラミング |
CADソフト作成のための数学講座 三角関数ほか |
OS/2 KL.EXE(Vector) FDをまねて作成したもの(思いで) |
近藤ソフトライブラリ VBの初心者用印刷サンプル掲載中 (要望は、下記のフォーム機能で) |
過去の実績 |
VB VC 関連リンク集 |
VB/VC質問・疑問・回答集(2003/10/28更新) |
ソフト開発塾の掲示板の入り口はここです。 |
VB及びVCで質問・疑問があればわかる範囲でお答えします。(要望でもOK)
|